PSYCHO-PASS サイコパス 3 #08 Cubism
3期にして「続きは劇場版で!」になるとはな…。
たとえ劇場版があったとしても、TVシリーズはTVシリーズで着地するって信じてたのに…マジかΣ(゚Д゚)
【サイコパス3 #08 Cubism】#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
朝起きたら「続きは劇場版で!」と見たので、正直、TVシリーズはTVシリーズで着地しなかったことに若干失望しつつ、サイコパスは「刑事ドラマ」だったことを思い出し、「フジのドラマなら劇場版に続くわな」と思わざるを得なかった。アニメだけど刑事ドラマだし。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
カウンセリングサイトからの指示で、実は狐として犯罪に加担させられていた真緒。なるほど、梓澤はこうやって事故(事件)を起こしていたのか。
今期のシビュラの穴は「犯罪の一端を担っていても自分が何をしているか分からないから犯罪係数が上がらない」か。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
自分がシビュラにとって優秀で理想的な市民だけど、「退屈」な存在であることも理解している美佳だけど、シビュラも「近頃はそうとも限らない」と、SSや3期の己の正義と信念を持った美佳を面白がっている様子?
朱ちゃんには相変わらずのツンデレだけど、一定のリスペクトはあるのよね。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
この国の正義の変容を感じた弥生が1係に行ったインタビュー。
美佳→人間の正義に価値はない。神を疑うなかれ。神を試すなかれ。シビュラの正義と価値は考えるまでもない。
炯→守るべきもの。そのために自分に嘘はつかない生き方をしている。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
廿六木さん→分からない。でも言ってるやつは輝いている。
入江さん→負け犬がよく吐く言葉。父もその言葉を信じて死んだ。
真緒→命がけで他人を守ることだと最近気づいた。
雛河→自分にとっての正義はすべて1係=朱ちゃんから学んだ。
雛河あああああああああああああ!!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
美佳の面白いところは、シビュラ至上主義なのに、その上で己の正義と信念を持っているってことに気づいてないところなんだよね。気づいていないというか、そこが「人の心」だって彼女は言うんだろうけど。https://t.co/woH8zKdHU5
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
2期であんだけディスられてた美佳が、3期では愛されキャラになったのも、SSで彼女の変化というか「人の心」を描いたところが大きかったよなぁ。
まぁ、それを「成長」って言うんですけどねw
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
ビフロストが3層構造(コングレスマン、インスペクター、狐)になっていることを知って「話が見えてきた」狡噛さんだけど、灼より炯より美佳より誰より先に全貌が見えてきそうなのが狡噛さんな気がするんだよなぁ…ただ、外務省ゴリラ課の本ボシはピースブレイカーだからなぁ
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
狡噛さんが事件の要素に「カリナ(都知事)の死が必要」と気づいたことで、ピースブレイカー(パスファインダー)はゴリラ課、カリナの警護は1係、梓澤は早いもの勝ちということに。
まさか梓澤がこんなにめんどくさい存在になるとは、正直思ってなかったな。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
まさか梓澤がこんなに厄介な存在だとは思ってなかったけど、紙の本を読むやつは本当に厄介なんだ、サイコパスでは…。
でもその梓澤の考えてることが読めている白銀さんや静火はもっと厄介なんだよなぁ…((((;゚Д゚))))https://t.co/xst6ocEq6g
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
梓澤が厚生省(執行官)時代に監視官だった灼の親父さんにハメられて才能に目覚めたと語ってたけど、やはり灼の親父さんもインスペクターで、梓澤が灼の親父さんの死に関わってるのは確定した感じかしらね?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
代銀さんも静火も、梓澤がコングレスマンになりたい、しかも「頂点」に立つために自分たちを蹴落としたいところまで知ってて、それでもインスペクターとして使ってるんだから、ホントに怖いわ、コングレスマン。特に静火は今回ようやく動き出したんだけど、真面目に静火の目的分からん。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
「人間の人間らしさを重要視していない」という点で梓澤と静火は似てるけど、静火は人間を社会の歯車とは思っておらず、ゲームも嫌い。なのにコングレスマンになったのだから、相当の目的があるはず。
そして静火の目的も、灼が追う「真実」と同じ線上にある…はず。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
ついに動き出した静火だけど、舞ちゃんを人質にとって炯をインスペクターに…。
灼と炯が分断されたり対決するだろうとは思っていたけど、決定的になってしまうと、舞ちゃんとの約束が切ないな。https://t.co/iqYPxQs7qZ
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
ビフロストに対して吐き気がするという灼は、人間の善性を信じていて、おそらく炯はその逆なんではないだろうか。
ただ、「真実」に辿り着いた時、壊れるのはどっちなんだろうな…と、ちょっと怖い。頼むからふたりとも乗り越えてくれ。https://t.co/GBoqh8e54H
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
そしてようやく、狡噛さんと朱ちゃんが再会したよ!!
そうだね! ふたりが本音で話す時はいつも背中合わせだよね!
というか、ノベライズによると同じ罪を犯した者として「同じ立場になった」狡噛さんとアカネちゃんの物語の終着点もまた、気になるところだけど、劇場版でそこまで行く?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
小畑ちゃんが公安局に捕まったり、弥生が事故にあったり、梓澤の罠がガンガン敷かれたところで最終回は終わった…そして秋田テレビに至っては劇場版の告知すらかなった(マジで)。
てか、劇場版2時間でも話まとまるの? 大丈夫?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
要するに、3期は2クール欲しかったけど無理だったから1時間×8話+劇場版…ってことなのかもしれないけど、最終回で急に動き出した感があって、1~2期に比べると随分雑だなぁと思わざるを得ない最終回というか終盤だなぁ。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
ん?待てよ?2クール(30分×11話×2)=11時間…ってことは劇場版が前後編の可能性大アリじゃん!
TVシリーズ8話(8時間)+劇場版(1時間半)×2=11時間…多分、これだ。劇場版も1本で終わらない覚悟をしといたほうがいいよ、コレ。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
とはいえね、もう最終回は狡噛さんとギノさんのアクション(というか、狡噛さんの「ギノ!」)と、狡噛さんと朱ちゃんの会話だけでもう…えぇ、燃えて萌えたから許す。
だから劇場版でちゃんと着地しろ。劇場版前後編までは許すから、ちゃんと着地しろ…してください。
そして、まとめツイートに入れそびれたツイート
「こいつの人間への興味のなさには吐き気がしますよ。大勢が暮らすこの世界をただの巨大なパズルのようにしか見えていない」これがサブタイ、「cubism」の由来 #pp_anime
— ジョニー・タカ◇今年は喪中 (@johnnytaka1962) 2019年12月13日
そう言われて、あぁ、なるほどな! と。
紅茶とマドレーヌ…槙島=免罪体質の暗喩か? #pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
個人的には、代銀さんや梓澤よりも、静火も実は免罪体質者という可能性を頭の片隅に置いておきたい。
灼の正義「僕自身の正義が何なのか、正直分かりません。ただ、真実はコントロールできない」 #pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
「真実はコントロールできない」って右京さんも言いそう…って、そういや右京さんもマリコとともに東映刑事ドラマが誇る免罪体質だもんな
右京さんの声で聞こえてきたもん、「真実はコントロールできない」って。
そして相棒の右京さんと科捜研の女のマリコは、「他者に共感しない」という点で槙島系免罪体質者だと思うのよね。というか、絶対免罪体質だって、あのふたり。
あと、言及ツイートでハッとなったのが↓
これだ。灼、炯に思いやりしてないよね?エレベーターの時も完全に炯の今までの人間らしい優しさに甘えてたよね?これかぁ…灼さ、人間らしくない優しさあるけど、個人的にそれは人個人に興味がないだろうなって思った。なんだろ灼は全体を守って炯は個人守ってる感じ。だから少し灼はシビュラ感ある。 https://t.co/z26ojuuwtM
— 水@ゲーム垢 (@pks24e5gYMwZNsJ) 2019年12月14日
灼の良すぎるまでの人の良さが、免罪体質特有の「他者に共感しない」からくるものだとしたら、ものすごく納得できる。
槙島も鹿矛囲も厭世観だったり、社会に対する失望があったから「他者に共感しない」部分が際立ってたけど、灼も「他者に共感しない」が故に人が良すぎるまでに人の善性を信じている…なるほどな。
もう劇場版に続いてしまったものはしょうがないので、若干の失望は「草生えるwww」に変換しときますよ…というか変換されたw
灼より炯より狡噛さんが全貌に一番早くたどり着きそうだけど、ゴリラ課はピースブレイカー(パスファインダー)が目的だから、はやく灼にタキシード仮面してくださいゴリラ課 #pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
もう願うところはコレ。むしろコレがあったら私、劇場で大歓喜する(真顔)。
そして理彩さん気づいた。
ちょっと待って? もしかしなくてもサイコパス3期って、
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月13日
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 戦隊でいうVSシリーズ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄#pp_anime
「前作(旧1係)と現作(現1係)の共闘」って、まさに戦隊のVSシリーズじゃないのよ!!
そしてワタクシ、サイコパス3期が劇場版に続いたところで、次はシンカリオン劇場版であやねる(佐倉綾音)のお世話になります、また。
というか、ここ2年ほどシンカリオンであやねるのお世話になりっぱなしとも言うw
3期になってツイートまとめという超絶雑なサイコパス感想・考察ブログになりましたが、今期もありがとうございました。
続きは劇場版で…!?

【メーカー特典あり】 Q-vism (期間生産限定盤) (DVD付) (ポストカードセット付)
- アーティスト:Who-ya Extended
- 出版社/メーカー: SME
- 発売日: 2019/11/27
- メディア: CD

【Amazon.co.jp限定】bullet (期間生産限定盤B) (DVD付) (デカジャケット付)
- アーティスト:Co shu Nie
- 出版社/メーカー: SMAR
- 発売日: 2019/11/20
- メディア: CD
PSYCHO-PASS サイコパス 3 #07 Don't take God's name in vain
翻訳にかけると「無駄に神の名を取らないで」…ってなるんだけど、どう訳したらいいのだ?
【サイコパス3 #07】
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
無事に自爆テロ編はケリがつき、残るはビフロストだけ!
そう、TVシリーズはちゃんと綺麗に着地するんだよ!
残り1時間の高速展開は覚悟してる。補完のためのノベライズってのも知ってるw#pp_anime
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
外務省の潜入スパイはギノさんと須郷さんで、こっそり助けてくれたのも納得。後輩だもんな。あの2人、そういう人たちよな。
しかし、なんとかの生き残りとゴリラたち、因縁深そうだねぇ
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
灼の犯罪係数が下がり続ける描写で灼にドミネーター向けてるのが、雛河=櫻井孝宏=槙島聖護っていうのは狙ったなと。
そうか、ノベライズで灼が「サイコパスはお前を守る」って言われてたのはそういうことが。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
儚い見た目と盲目に騙されてたけど、舞ちゃん、アナタも立派な元兵士だったのよね…まさかあんなにカッコよくピンチを切り抜ける何で…舞ちゃんかっこよすぎる! 最強の主婦!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
恐らく3期は慎導親子・西園寺親子・オブライエン親子って「親子愛」が対比要素としてあるんだと思うけど、息子すら捨て駒の西園寺さんがトーリを近親相姦で生んでたことだけど、兄を憎んでるとすればトーリを捨て駒にするのは頷ける。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
そして梓澤がコングレスマンの地位につくために西園寺を蹴落とそうとしたのは読めたけど、それをけしかけたのが静火とは…!
未だ分からぬ静火の目的が怖い!てか、絶対静火には重大な秘密あるっしよ!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
美佳がいい上司ポジになったことで、1〜2期は「シビュラシステムの手の上で踊らされる」感があったけど、3期は「シビュラシステムを味方につけてる」感があって、サイコパスというサーガが新たなステージで描かれているんだなと。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
そして新たなステージに入ったからこそ、狡噛慎也と常守朱の物語に区切りがつけられるのだろうとも思う。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
それにしても、まさか灼が免罪体質だったとは…! だから朱ちゃんは灼を推薦したのか。
シビュラシステムという正義を構成する側ではなく、シビュラシステムの正義を行使する側に免罪体質を置くことが朱ちゃんの策か!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
免罪体質は敵(犯罪者側)に回れば最強の敵だけど、味方(公安局/刑事課側)にいれば、これ以上の刑事はいないもんね。なるほど灼のメンタリスト能力にも納得がいくし、視聴者も予想できなかった3期の穴が「刑事課に免罪体質がいた」だったとは!!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
あとはもう、最終回で謎が解かれて、どう綺麗に着地するのかが本当に楽しみ。
最後にゴリラたちのアクション頼む!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
美佳に「イヤです、そんなの」って魔顔で言う須郷さんが可愛かったです。
そして美佳に対して常に兄とか父なギノさん最高です。
なんだかんだ言って今の美佳は、あぁやってギノさんにツンツンしてる時がかつての自分に戻れる瞬間だよねぇ
「真顔」の変換ミスですな↑
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
最終回ホントに楽しみだなぁ〜。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年12月5日
シビュラシステムの盲点を埋められるのはシビュラシステムの一員になれる者だけ、というのが朱ちゃんの出した最適解なのか…。
確かに免罪体質がシビュラシステムに入らず盲点を埋める存在かつシビュラを牽制する存在になれば、それは常守朱の後継になる。https://t.co/8gMmNTSVEu
いよいよ次回、最終回!!
2期で「あと○話で本当に終わるのか?」と心配になったけど、最終回で実に綺麗に着地したので、3期は全くそのことに関しては心配してなかったけど、いよいよビフロストに辿り着いたことで、次回(最終回)で綺麗に着地すると確信し、どう着地させるのかが本当に楽しみでなりませぬ。
PSYCHO-PASS サイコパス 3 #06 カエサルの金貨
エターナルホワイト!
驚きの白さ!
…うん、エターナルホワイトとか驚きの白さとか、ホントにこれしか思い出せなかったわw
【サイコパス3 #06 カエサルの金貨】#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
潜入調査は案の定トーリにバレバレで炯(と真緒)が捕らわれてしまい、「灼と炯が分断される状況に陥る」という予想が大当たり。
仁生教祖も消されてるんだろうなと思ったら、殺されてはいないけど植物状態。
3期ともなると大抵の予想が当たるw
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
ヘブンズリープが生み出した驚きの白さエターナルホワイト。梓澤曰くユーストレス欠乏症。
でも理彩さんが思い出したのは仮面ライダーエターナルと鶴丸国永だw
そんな梓澤はやはりコングレスマンの地位を狙っていたわけで、おそらくは裁園寺さんをハメてその後釜に座ろうとしているか?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
トーリもインスペクターで、今回の事件を動かしていたけど、まさかそんなトーリと裁園寺さんが親子でビックリ…てか、トーリ・SのSはSaionnjiだったか。
裁園寺は信じられるのは親子の絆と言ったが、果たしてそうなのか?
おそらく、裁園寺さんと静火で、親子の絆の対比になってるのかも?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
宗教家たちが密売していたものは銃の部品で、おそらくはそれに関して「ピースファインダーの生き残り」「パスファインダー」というワードが。
OPにいるけど本編に出てきていない人物のことだろうけど、まさかここまで出てこないとは思わなんだ。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
真緒に彼岸花を送ってよこしたのは梓澤だったけど、果たして真緒は本当に裏切り者になるのか?
そしてヘブンズリープに外務省のスパイが送り込まれていたことで、またあのゴリラたちの邂逅というか共闘がありそうですな…てか、しろ!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
今回、入江さんがものすごく頼りになる兄貴で、頼むからこれ以上死亡フラグを立てないでくれ入江さん!!
雛河もだけど、登場したときに「こんなに頼りになるなんて」と誰が想像したよ!
お願い、死なないで入江さん!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
そしてこれまた予想通り、灼と炯が分断された状況で灼がメンタルトレースしたけど、おかげで久利須オブライエンが生きてることが判明。
でも舞ちゃんもヘブンズリープに捕らわれて…てか、アクセサリーがアップになるのも死亡フラグよ!(2期の朱ちゃんの祖母参照)
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
裁園寺さんが意識朦朧とはいえ炯に、ビフロストと炯の兄の死が関わっていることを喋ってしまったので、そこが真実への突破口になるのだろうけど、残りの謎の情報量と尺の釣り合いが取れない…。でも、TVシリーズと劇場版は別物なのがサイコパスだから、ちゃんと綺麗に着地させると信じてる
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
公安局の先を行くセクシー女ゴリラ(花城)がどこまで情報を掴んでるのかが謎だけど、共闘しそうでしないこのもどかしさよ…!
あれよね…次にゴリラたちが出てくるの、最終回でしょ?
あ、そういうことか! SS03(いや02からか)から続くセクシー女ゴリラが追ってる事件がここで繋がるのか! #pp_animehttps://t.co/pXw7JEmao7
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
「あと2話でホントに終わるのか!?」って心配になるんだけど、2期も「次で最終回だけどホントに終わるの!?」って思わせておいて、実に綺麗に着地させたので、3期も同様に綺麗に着地させるだろうと信じております。
サイコパスは「TVシリーズと劇場版は別物」として扱っている=
TVシリーズは「シビュラ社会で起こる事件と、それを追う刑事たちを描く物語」
劇場版は「事件を通してシビュラ世界で生きる人間を描く物語」
=と考えているので、サイコパスに限っては「続きは劇場版で!」はないと思っております。
もしかすると、「何故朱ちゃんがそうなるに至ったか」とか「何故ギノさんたちが外務省に行ったか」とかを詳しく描くのが次の劇場版になる可能性はあるかもしれないけど、ノベライズのほうを読むと、3期は3期でちゃんとその部分も描きそうな感じなんだよねぇ…。
事件の要素がどんどん同一線上に重なってきて面白くなってきたぞー #pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月30日
ともあれ、事件の要素がどんどん同一線上に重なってきて、「オラわくわくすっぞ!」ですよ!

Q-vism (期間生産限定盤) (DVD付) (特典なし)
- アーティスト: Who-ya Extended
- 出版社/メーカー: SME
- 発売日: 2019/11/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
PSYCHO-PASS サイコパス 3 #05 アガメムノンの燔祭
後半戦突入!
強弱はあれど皆に立つ死亡フラグ!
【サイコパス3 #05 アガメムノンの燔祭】#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
燔祭は生贄を捧げる(しかも供物を焼き尽くす)儀式で、アガメムノンは娘を生贄にしたことが遺恨となって後に妻に殺されるのだけど、久利須オブライエンとテレーザ陵駕は実は元夫婦で、子供のことが何か遺恨になってる?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
前任監視官(来良)によって「公安局にも【狐】がいる」ことが明かされたのだけど、これまでに過去が掘られた入江さん・廿六木さんに対して、全く過去が明かされていない真緒が怪しい…と思ったら、「僕を忘れないで」なんて狐のマーク入りカードが。
そして真緒の死亡フラグも立って…。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
莢園寺さんの兄もかつてコングレスマンだったことが発覚し、もしかしてコングレスマンって身内で引き継いでいるのかしら? 身内で引き継いでいたらどんだけ選ばれた一族!?
だとしたらその年齢まで現役でコングレスマンやってる代銀さんは相当手強い。https://t.co/ECXweDdM06
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
宗教特区とそれに絡んで起きた自爆テロが今回の事件だけど、事件に絡んだ宗教家がどれも色相クリアというのも怪しいけど、2期の「集団的サイコパス」と劇場版の「犯罪係数はイジれる」をふまえたら最初から怪しいいんだけど、おそらく制作陣は我々がそこまで読むのも織り込み済みだろうな。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
とはいえ、3期のシビュラの穴は「集団的サイコパス」とか「犯罪係数(シビュラ)を恣意的に歪めることができる存在がある」だと思うから、そこでどう制作陣が「そこを突いてきたかぁ!」と我々視聴者をアッと言わせてくれるのかが楽しみ。https://t.co/g042bdFQzB
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
「存在しないものを見るあまり暗闇の道を選ばないように」
サイコパスの主人公たちはニーチェで忠告される傾向https://t.co/Qa5tz57Vyq
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
灼の親父さんがシビュラの輸出に携わっていたことが明らかになったことで、劇場版と繋がった…ということは、やはり劇場版の穴だった「(悪意を持って)シビュラを恣意的に歪めることができる」というのが3期では更に巧妙な手口になってるのは確かだろうなぁ…ビフロストとラウンドロビン
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
梓澤が元執行官なことに超絶ビックリしたけど、執行官適正なくなって施設行ったけど、現在社会復帰してるってことは、色相良化したってことよね?
ますます怪しいじゃん…「(悪意を持って)恣意的にシビュラを歪めることができる」
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
そして「狐」は「誰か」がスカウトしていて、個人ではなく組織として、増え続ける。
なんとなく攻殻SACの個別の11人を思い出したわ。
インスペクターは己の意志で動いているようでコングレスマンに「動かされている」。
ただ、梓澤はコングレスマンを出し抜こうとしている感がある。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
医療ドローンの手術記録から自爆テロの爆弾はあと4発判明するも、オブライエン爆殺。医療ドローンの持ち主である陵駕を捜索したところ、宗教家たちが組んで密売していた…んだが、そのための潜入調査がもう死亡フラグの林じゃん!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
3期でようやく発揮された雛河のホロデザイナーとしてのスキル!
でも潜入するのが炯と真緒という時点で危うさしかない!
真緒はいつ裏切るのか…公安局を裏切るのか、それとも狐であることを裏切るのか…。
そしてそんな真緒にホの字の入江さんが一番の死亡フラグ!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
舞ちゃんもついに手術だし、後半に入って強弱はあれど、皆に死亡フラグや無事ではいられないフラグが立ちまくってきた…お願い、みんな生きて!!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
でね、よく考えたら、全8話→残り3話なのに、全く謎も何も収束してこないのよ…。一つの線に重なってきてはいるけど、確定要素はどこにもなくて、これがどこでどう収束していくのか、本当に楽しみでならないわ。「ホントに終わるのか?」と思わせて綺麗に着地させるのは見事だったもの2期
そういやビフロストって調べてなかったけど、北欧神話でアスガルトへ繋がる「虹の橋」か。
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月22日
「ぐらつく道」「欺く道」で、なるほど「危うき橋」ね。#pp_animehttps://t.co/wXoZvZzqzZ
(11/25追記)11/24の塩谷の小ネタツイートによると、梓澤の経歴は改竄されているとのこと。
小ネタ
— 塩谷直義 (@n_shiotani) 2019年11月23日
梓澤のプロフィール。
小畑が改竄した痕跡がある(#5)
ギノさん誕生日のツイートがプチバズりましたw
あ、今日ってギノさんの誕生日!! #pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月21日
そして伝説の宜野座だらけの公式サイト(2期の宜野座誕)画像を今年もご査収ください pic.twitter.com/Wt8RSm14wy
![PSYCHO-PASS サイコパス 3 Vol.1 初回生産限定版 [Blu-ray] PSYCHO-PASS サイコパス 3 Vol.1 初回生産限定版 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31SueQWx2mL._SL160_.jpg)
PSYCHO-PASS サイコパス 3 Vol.1 初回生産限定版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2020/01/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る

Q-vism (期間生産限定盤) (DVD付) (特典なし)
- アーティスト: Who-ya Extended
- 出版社/メーカー: SME
- 発売日: 2019/11/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
PSYCHO-PASS サイコパス 3 #04 コロッセオの政争
今回、ものすごくアクション多かったけど、スタッフ大丈夫!?
いいぞ、もっとやれ!!
【サイコパス3 #04 コロッセオの政争】#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
コロッセオ(闘技場)=都知事選と見せかけて、ビフロスト内の政争だったわね。ビフロスト内でコングレスマンそれぞれに思惑があって、インスペクターを使って事件を起こしているというのは前回までに分かってたけど。ビフロスト、なかなかに複雑ね。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
3期におけるシビュラの穴は、事件が起きてもそれに関わった者たちが「犯罪に加担したという意識がないまま、いわば加担させられてた」というところでいいのかしらね?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
灼が見た「ものすごいスピードで思考してるにも関わらず空っぽ」なカリナは、マカリナという土谷博士が開発したAIだったことが発覚したけど、大衆コントロールに特化したAIって怖いけど、令和時代の野党はガチで欲しそうですね。https://t.co/0rzRlyA0gU
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
サイコパス良化で社会復帰してジャーナリストやってる弥生もまた、おそらくは「為すべきこと」のために動いてるんだろうけど、1~2期&映画が「頼もしい妹」なら、3期の弥生は「頼もしいお姉さん」になってて、美人度も更に上がってて、いい女になったな(狡噛さんボイス)
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
「実のところ人間は自分の頭で考えて判断することがあまり得意じゃない」
「伝達された情報を何も考えずに丸呑みにするほうが人にとって楽」
サイコパス世界の人々に投げかけられているはずの言葉が、平成令和に生きる我々にも同時に投げかけられるから、サイコパスは怖いのよ!
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
今回、ものすごくアクションが多かったんだけど、こんなにアクション多くてスタッフ大丈夫かしら…って心配になったわ。アニメなのに、フツーの刑事ドラマよりもアクション多くて…いいぞ、もっとやれ。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
榎宮が薬師寺と繋がってたけど、カリナ勝利がビフロストでは既定路線だったとかで、案の定榎宮は始末。しかし、コングレスマンの駒でしかないインスペクターでも、それに気づいた梓澤はただのインスペクターで終わりそうにないんだよなぁ…何か企んでそう。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
結局選挙はカリナの勝利に終わったけど、「最もシビュラ的な存在はAIであるマカリナだったんじゃないか」「自分自身を外部に委託して、むしろ生身がアバターになる」とか、これもまた現代の我々にも通じる皮肉ねhttps://t.co/WmCnVNVeHv
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
前任監視官の事件が今回チラッと語られたけど、「一人が死んで、一人が施設送りになった」「施設送りになったほうが事故じゃなくて殺しだと言っている」…って朱ちゃんのことかーっ!!
てか、その事件のときには朱ちゃんと美佳は同じ1係にはいなかったってことよね?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
ともあれ、朱ちゃんがそうなったことで、美佳たち公安局(シビュラ)・外務省のゴリラたち・そしておそらくは弥生も、それぞれの立場で「為すべきこと」をしているのは分かったわ。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
灼がカリナに言ってた「パンとサーカス」だけど、権力者がローマ市民に与えていたサーカス(娯楽)こそが、コロッセオで行われてた闘技なんだよね。
娯楽だけど命がけ=ビフロストがまさにそうなんだけど、彼らが命がけで娯楽をする目的って何だろうな?https://t.co/5fEHCLhFCt
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
今回、色々と1つの線上に重なり始めたけど、「狐に噛まれた」朱が施設送りになり、その「狐狩り」が美佳(シビュラ)と外務省のゴリラたちの目的で、灼と炯が追うものもそこか。https://t.co/BTQY7kO649
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
今回で折り返しで、これからビフロストの謎やコングレスマンたちの思惑、そして「狐狩り」が描かれるのだろうけど、やはりサイコパスはそう簡単には予想を当てさせてはくれないわよねぇ…1~2期で十分に思い知ってるけど。https://t.co/53alWIgPtf
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
「シビュラは信用しているが、システムが全てじゃない」と言う灼と炯は、「シビュラ時代のニュータイプ」で、やはり朱ちゃんが後を託すに値する存在なのだな。https://t.co/Hhlzw9XnUp
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
ちなみに理彩さん、1期のときに「朱ちゃんニュータイプ説」を言ってまして、1~2期+映画を経て多少考えは変わってますが、朱ちゃんや美佳、灼はシビュラ世代のニュータイプではないかなと。その中でも灼は朱ちゃんを更にアップデートしたニュータイプではないかとhttps://t.co/kHcGQqhJyZ
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
1期は槙島、2期は鹿矛囲というテロリストと戦ったので、3期のビフロストも「シビュラに代わる秩序」になろうとするなら、テロリストとみなすことはできるかも。https://t.co/JdaMSlV9fh
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月15日
言われるまで気づかなかったけど、確かに灼と炯は静火にインスペクターとして「動かされてる」のよ…。
そして監視官も「INSPECTOR」なのよ…(EDのドミネーター画面参照)https://t.co/DI314yTeVA
![PSYCHO-PASS サイコパス 3 Vol.1 初回生産限定版 [Blu-ray] PSYCHO-PASS サイコパス 3 Vol.1 初回生産限定版 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31SueQWx2mL._SL160_.jpg)
PSYCHO-PASS サイコパス 3 Vol.1 初回生産限定版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2020/01/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る

Q-vism (期間生産限定盤) (DVD付) (特典なし)
- アーティスト: Who-ya Extended
- 出版社/メーカー: SME
- 発売日: 2019/11/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

bullet (期間生産限定盤B) (DVD付) (特典なし)
- アーティスト: Co shu Nie
- 出版社/メーカー: SMAR
- 発売日: 2019/11/20
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
PSYCHO-PASS サイコパス 3 #03 ヘラクレスとセイレーン
満を持して登場した弥生、まさかの社会復帰!!
【サイコパス3 #03 ヘラクレスとセイレーン 】#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
ヘラクレス=薬師寺ヘラクレス康介
セイレーン=小宮カリナ
と受け取っていいのだろうか?
確かに歌声で人を惑わせるセイレーンは小宮カリナだとは思うが、ヘラクレスは…確か生きたまま焼かれて最期を遂げるんだったか。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
3期のサブタイには神話に登場するキャラ(という言い方も変だけど神だったり獣だったりするので)が出てきてるけど、神話のキャラをサイコパス物語内のキャラに比定してると思うんだけど、どれも「最期が悲惨」なのが気になるというか、不穏すぎて怖いわ。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
ヘラクレスは生きたまま焼かれるし、セイレーンは歌を聞かせて生き残った(惑わされなかった)人間が現れたときに死ぬ運命だったので海に身を投げて自殺だし。
そしてどれも「~で死ぬ運命だった」というのも、ものすごく不穏。
「運命」と称して生死を握っている「誰か」がいるってことよね
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
おそらく1~2期で狡噛さん・槙島・朱ちゃん・鹿矛囲といった超人たちを見てきたおかげで、飄々としていながらも特殊能力持ちで観察眼も鋭く、頭もキレるし身体能力も高いのに、灼が嫌味に見えない絶妙なバランスで描かれているんだろうなぁと思えてきた。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
美佳がいい上司に見えるのだって、2期・劇場版の嫌味な子からの、SSで清濁併せ呑んだ熱い信念の持ち主って描いたおかげだし、雛河の成長とか、3期はちゃんとこれまでの過程をふまえてキャラ作りしているのが見えて、丁寧に作品作ってるサイコパス最高かよ。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
灼がカリナの演説を見て倒れたことで、灼の弱点(メンタルトレースに副作用があるのと、炯がいなければ元に戻れない恐れがある)と、カリナの恐ろしさ(灼ほどの人間でも引き込んでしまう)を同時に描いてたと思うんだけど、いつ暴かれるかな、カリナの本性
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
炯がいないと灼はメンタルトレースの副作用や深く潜りすぎて戻ってこれなくなったりと弱点を抱えてて、その弱点を突かれて灼と炯が引き離されてピンチに陥るのも、灼がそれを乗り越えるだろうことも、すでに物語には織り込まれているのだろうな。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
薬師寺陣営の襲撃事件で、ビフロスト内でもコングレスマンそれぞれに思惑があって、その思惑によって梓澤や榎宮といったコングレスマンが「事件を起こして」いて、思惑によって協力関係だったり敵対関係になる…ということを、ようやく理解しました。これは一筋縄どころの話じゃない。
↑梓澤や榎宮はインスペクターでしたね。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
コングレスマン3人の思惑なんてまったくもって謎だけど、とりあえず「静火の目的」も「灼と炯が追う真実」「朱が拘束されている理由」「ギノたちの外務省移籍の理由」と同一線上にあることは分かった。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
1時間だから事件を丁寧に描いてはいるけど、今回は情報量多かったよねぇ。
コングレスマンに序列があるとか、廿六木さんが遺伝子編集したデザイナーベビーだったとか、炯の兄を殺したのが灼の父だったとか。
でも、パズルのピースが増えただけで、まだ何もはまってないんだよなぁ…。
↑コングレスマンじゃなくてインスペクターの誤りです。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
それにしても今回の飯テロひどい!(褒め言葉)
ラーメン(チキンラーメン?)にラーメン(二郎系?)にボルシチって3回も来る!? 孤独のグルメなの!? pic.twitter.com/NLXDflRKJV
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
灼が「炯がいないとメンタルトレース時に危険に陥る」という弱点を抱えているように、炯も「盲目の妻・舞子」という弱点を抱えていて、灼と炯が引き離される展開同様、炯が舞子を人質に取られる展開あるだろ…このカシオミニを賭けてもいいhttps://t.co/pqjWGS8U4i
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
灼と炯が引き離される展開あるだろ…って言ってるそばから、炯が停職になって引き離されてるしwww
まぁ、本格的に引き離されてる感じもしないけど、この先「分断」とか「対立」になってしまうと怖いな。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
今回、灼が「ドミネーターで執行するかどうかは【人間】が決めるべき。そのために引き金がついている」って言ってて、そしたら灼の配属推薦人が朱ちゃんだった。
灼は朱ちゃんと槙島を足した感じだし、朱ちゃんが未来を託すに値する人物とするのも頷ける。https://t.co/cmFAYca0PP
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
1~2期同様、3期も「(我々視聴者がいる)この現実世界と地続きになった未来の可能性」を示唆する世界としてサイコパス世界は存在してたわ…そうね、技能実習生からの移民はあり得る未来だわ。https://t.co/YBL4b5jGSP
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日
しかし、いつ登場するだろうかと思っていた弥生が、まさかの社会復帰を遂げていたとは完全に予想外だった。フリージャーナリストで公安局と捜査コンサルタント契約を結んでいる…ってことだけど、この弥生の社会復帰も何かワケがありそうな気が…?
灼・炯・舞子が家族を失った真相が、全ての謎を解くのか、全ての謎が解けたときに、真相が分かるのか…。 #pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月8日

【メーカー特典あり】 Q-vism (期間生産限定盤) (DVD付) (ポストカードセット付)
- アーティスト: Who-ya Extended
- 出版社/メーカー: SME
- 発売日: 2019/11/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
PSYCHO-PASS サイコパス 3 #02 テウメソスの狐
まさか…2話目にして狡噛さんとギノさんが出てくるとは!!
【サイコパス3 #02 テウメソスの生贄】#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
人間を襲って食い殺すが何者にも捕まらない運命の狐=テウメソス。このテウメソスがおそらくはビフロスト。生贄は事件の被害者たち。
しかしこのビフロスト、外務省行動課が敷いたトラップをあぶり出すために与根原や些々河を駒にするんだから、手強い
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
雛河のホロデザイナーとしての才能は2期でも出てきたけど、「ホロをデザインする」という部分が出てきたのは初めてなのでは?
しかし、まさかサイコパスでサブプライムを説明されるとは思わなんだが、分かりやすい説明だったわ。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
3期では雛河が「雛河らしさ」残しつつ、しっかり者に成長しているのだけど、執行官としてキャリアを積み重ねた以外にも、「ギノさんたちに1係を託された」こともあるんだろうなぁ。3期の雛河は「為すべきこと」をちゃんと知っている。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
SSを経て、美佳が「口は悪いがいい上司」になってて、人間としてもとても成長してるんだけど、やっぱりどうみてもあぶない刑事の近藤課長です、本当に(ry
今回のアクションシーンも含めて、3期は「あぶない刑事」だと思うの。若者には伝わらなくても、理彩さん、3期はあぶ刑事と主張するわ
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
1時間になったこともあって、事件をじっくり描いてるから、ホントに刑事ドラマ味が増してていい感じよね、3期。アニメらしからぬアクション描写も最高だし、1時間にして正解だと思うわ。
刑事ドラマ好きにも見て欲しいもの、サイコパス。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
そして早くも登場してしまった伝説のゴリラたちwだけど、狡噛さんとギノさんにケンカを売ってはならんぞ、炯。このゴリラたちはくぐった修羅場の数が近いすぎるんだぞw
しかし、こちらの年齢に近づいてくるアニメキャラも珍しいぞ、狡噛・宜野座36歳(ギノは誕生日前だから35らしいがw)
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
朱ちゃんが拘束されていることと、美佳と花城が手を組んでいること、ギノさんと須郷さん(弥生も?)が外務省に移籍したこと、そして灼の父が死んだことと、炯の兄が死んだ(?)ことは同じ線上にあるんだと思う。無論、その先にあるのはビフロストだろうな。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
ギノや花城が「国内の事案は公安局に任せた」と言うことと=美佳と花城が手を組んだ=ギノさんたちの外務省行動課移籍が、朱ちゃんが拘束されたことに関係があるんだろうけど、「裁きを待つ」というあたり、どうも朱ちゃんは何か犠牲になろうとしてる感じがするんだよなぁ…。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
朱ちゃんの「使命を託す」とか、「やがて判明するだろうこの社会の真実」とか、何かを暴き、それを人々の判断に委ねるために朱ちゃんは犠牲になろうとしている風にも受け取れるんだけど、暴かれるだろう「この社会の真実」というのがな…。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
いずれシビュラはその正体を人々に明かすつもりだと1期で言ってたけど、それはまだ先だと思うから、これまで示唆されてきた「公平に見えるシビュラが実は一部の人間の利益のために恣意的に動いている」というところかしら?
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
あと、「不具合の連鎖」で起きた事件とか、2期で成立した「集合的サイコパス」の穴を突いているのが3期(の事件)じゃないかなという気もする。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
早くも灼・炯と狡噛・宜野座が交錯したのは意外だったけど、1時間とはいえ全8話だもん、残り話数考えたら最初の交錯しとくのはここだわな。
しかし、美佳との会話シーンでのギノさんがムダに美人だったのは気のせいじゃないよなw
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
劇場版やSSでも描かれてたけど、ギノさんにとっての朱ちゃんって「尽くす」相手なんだよなぁ。
恋愛感情でも崇拝でも信奉でもなく、「彼女が信念を貫くために支え、この身を捧げる」的な。
間違いなくギノさんは朱ちゃんのために死ぬことを本望としてそう。https://t.co/z4QKqM6lol
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
ギノさんにとって朱ちゃんは生き方を変えた人というか、最早「今の宜野座伸元の生き方の一部」だと思うのよね。だから「あの人のために俺が何を為すべきかは分かってる」とかサラッと言えちゃう。https://t.co/EbsEmZrkeo
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
でもかとかといってギノさんが朱ちゃんに依存しているかといえばそうじゃなくて、たとえ朱ちゃんがいなくなってしまったとしても、ギノさんは彼の信念を貫いて生きていくと思うけどね。
ただ、ギノさんが望む死に方があるとしたら、朱ちゃんのために死ぬことを理想としていそうだな、と。
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
拘束されている朱ちゃんが雛河と連絡を取っていたことに驚いたけど、雛河の成長の理由が間違いなくここにあるのは分かった。「お姉ちゃんの役に立つ」ことが雛河の成長の理由だw
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
しかし、灼はその性格もあってか、メンタルトレースとか身体能力とか、結構チートなのにチートさを感じさせないよな…と思ったけど、その大体の原因はゴリラたちだったことに今気づいたわwww
狡噛さんや朱ちゃん、執行官ギノさんに慣れすぎて、灼ぐらいがフツーに思えてるんだわwww
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
しかし、灼のメンタルトレースは炯がいなかったらどうなってしまうんだろうな? おそらくこの先、炯がいないところでメンタルトレースすることありそう、というか絶対あるだろ。このカシオミニを賭けてもいい(だから若者には伝わらないぞ、理彩さんw)
#pp_anime
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日
「今回立ち向かう相手がビフロスト」以外は先を読ませてくれないから、今期も面白いわ、サイコパス。
「サイコパスは優れた刑事ドラマ」と言い続けてるけど、真面目に刑事ドラマ好きに見て欲しいのがサイコパスシリーズなのよねぇ。今期は1時間枠だから特に。
前回も書いたとおり、3期は録画見ながら実況した後の、まとめツイートを貼り付けていく形になります。どちらかと言うと「自分のツイートまとめ」として忘備録的な感じになります。
テウメソス(狐)を捕まえるために連れてこられたのがライラプス(猟犬)。しかし「運命に反する」ので両者ともゼウスに石に代えられてしまう…不穏すぎる #pp_animehttps://t.co/nXt4BGxuiI
— 理彩 (@allred_risa) 2019年11月1日

【メーカー特典あり】 Q-vism (期間生産限定盤) (DVD付) (ポストカードセット付)
- アーティスト: Who-ya Extended
- 出版社/メーカー: SME
- 発売日: 2019/11/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る